善福寺の六地蔵石幢 松阪市嬉野薬王寺町

子供の頃は小野町の向こうは隣の町だとおもっていましたが
平成の合併で今では松阪市嬉野薬王寺町になりました
田畑に囲まれた低い丘陵に広がった集落の北の端にある善福寺
その山門の脇に 重制の六地蔵石幢が佇んでいます

一見して完品のように見えますが 龕部以外は別材でしょうか
竿石に元禄の文字が見えていますが年号は読みとることができません
龕部に彫られた地蔵さんらは 美しく整った姿で残されています
江戸中期からは少し遡ることができるのではないでしょうか

子供の頃に 母の自転車の後ろに乗せられている時に 自転車の車輪に足を挟んでしまったことがあります
すぐに近所の病院に行って診てもらったのですが
お医者さんに「これは一生傷になるな」と言われたことが 母は大変ショックだったようで
翌日には今度は父のバイクの後ろに乗せられて
こんどは「やこおじ」に連れていかれきました
嬉野薬王寺町にある病院のことで みんな「やこおじ」と呼んでいました
昭和初期のレトロで不思議な感じの建物で よその病院では治せない人でも治せるのかなあと
何か特別な患者さんになったような気分がしたのと
父母が妙に焦っているのが 申し訳ないような気分でした
冷たい金属の寝台に横になったのはレントゲンを撮ってもらったのでしょう
白い容器にピンク色の蓋がついたクリーム色の軟膏をもらって帰りました
特別な秘伝の薬を出してもらったのだとおもっていました
そんな病院もすぐそばにあります

コメント

タイトルとURLをコピーしました