鳳凰寺墓地の六地蔵石幢 伊賀市鳳凰寺

年代不詳

鳳凰寺 知らない間は「ほうおうじ」と読んでいました 「ぼうじ」と読みます
鳳凰寺は飛鳥時代に建てられた寺院で その礎石が現在の薬師寺に残っています
壬申の乱で敗れた天智天皇の子 大友皇子は伊賀皇子と呼ばれたように 生母の伊賀采女宅子は伊賀郡司の娘と考えられています 鳳凰寺は 壬申の乱の後 伊賀采女宅子が創建したという伝説のお寺です

薬師寺から少し離れた墓地に 六地蔵石幢が残されています

重制石幢の竿が失われたもののようにも見えますが それにしても龕部の丈が長すぎるようです この姿が完品で もともとこういった意匠で制作されたものかもしれません

コメント

タイトルとURLをコピーしました